サステナビリティ

環境を守る 環境への配慮と営業活動の両⽴

気候変動が起因とされる異常気象の発生や自然災害によるサプライチェーンの分断など、当社の事業活動に影響を及ぼし得るリスク・機会を把握し、対応策を講じることは、経営基盤のレジリエンスを高めると考えます。同時に、気候変動が事業に与える影響を認識し適切にステークホルダーの皆さまへ情報開示することでビジネスの成長と環境配慮を両立したサステナブル経営を進めていきます。

2050年カーボンニュートラルの実現

気候変動は全世界共通の喫緊の課題であるとともに、原料価格の高騰や大規模な自然災害によるサプライチェーンの断絶など当社の事業においても重要なリスクの一つです。このことから私たちは気候変動をサステナビリティにおける当社の重点課題の一つとして位置づけ、2050年カーボンニュートラルを実現することを目指しています。



気候変動に対する私たちの考え方

私たちはパリ協定を支持し、2050年までにカーボンニュートラルを実現することを目指しています。地球温暖化現象はグローバル課題であり、原料価格の高騰や大規模な自然災害によるサプライチェーンの断絶など当社の事業においても重要なリスクの一つと認識しています。LED照明導入促進や太陽光発電システムの設置など、取り組みを進めるとともに、自社および自社以外のサプライチェーン全体における温室効果ガス排出量の把握に基づいた削減計画と施策を経営計画に組み込んでいきます。

Scope別CO2排出量




気候変動に関する財務影響


当社ではTCFD(Task Force on Climate-related Financial Disclosures:気候関連財務情報開示タスクフォース)のフレームワークに則った情報開示を進めています。




店舗やオフィスでの環境負荷軽減に向けた取り組み


店舗での環境負荷の軽減


マイバックの利用を当たり前にするショッピングスタイルを創り上げたいという思いから「REBAG PROJECT」を実施しています。2014年にスタートしたこの取り組みは 9年間で約1,400万枚のショッピングバックを削減することができました。また、販売している商品の下げ札や靴箱、ショッピングバッグといった商品をお届けする際に使用する多くの資材についても、環境に配慮した素材へ切り替えています。中でも、BAYFLOW(ベイフロー)では、FSC素材*ハンガーの導入、サンプル品や廃材を什器として活用するなど、環境負荷の低減を心がけた店舗運営を行っています。
*FSC素材…森林管理の規格を満たす認証林から生産された木材のこと




本社オフィスでの環境負荷の軽減


当社では2019年より「オフィス最適化プロジェクト」を推進してきました。コロナ禍以前に発足したこのプロジェクトはオフィス利用の最適化を目指し、無駄のない最適なオフィス環境整備を目的としています。当社の働き方改革の一環でリモートワークが促進されたこともあり、本社オフィスでは2019年度と比較して電気・空調使用に伴うCO2排出量を34.8%(221t-CO2相当)、コピー用紙の使用枚数では63.1%(22t-CO2 相当)の削減に成功しました。また、日常勤務の中で従業員のサステナビリティ意識を高めるため、本社オフィス内のカフェテリア「A Café」で、木製カトラリーや紙製プレートを使用しています。





海洋プラスチック流出防止に向けた取り組み


近年、海洋汚染の原因の一つとして考えられている衣服等から発生する「繊維くず」。私たちはアパレルを扱う企業としてこの問題解決に取り組む重要性を認識しています。当社ビジネスを通じた解決手法の一つとして、繊維くずの流出を80%低減*することができる洗濯ネット「FIBER HOLD BAG」を販売しています。これは通常のものよりも細かい網目(0.05mm) の生地を使用し、当洗濯ネットで捉えられた微細な繊維くずが流出しにくい機能を有しています。洗濯時の環境配慮とともに衣服の摩擦劣化防止にも寄与する、当社ならではの商品です。
*繊維くずの流出抑止効果は洗濯ネット未使用の場合と比較した場合





重点テーマTOPへ